wordpressのカレンダープラグイン「All-in-One Event Calendar」が便利で、よく使っています。
一覧取得の方法は色んなサイトで紹介されていて簡単にできたのですが、カテゴリごとの取得は見つけることができずに苦戦しました。
英語サイトも見て、なんとかAll-in-One Event Calendarの投稿タイプとタクソノミー名を発見できましたので、今後の備忘録の為にも載せておきます。
<dl>
<?php
$args = array(
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy' => 'events_categories',
'field' => 'slug',
'terms' => array( '登録カテゴリ' ) //登録したカテゴリ名
)
),
'post_type' => 'ai1ec_event',
'posts_per_page' => 5
);
$loop = new WP_Query( $args );
while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post();
?>
<dt class="term_22"><?php the_time('Y年n月j日'); ?></dt> //タームIDをクラスに。CSSで色分け
<dd><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></dd>
<?php endwhile; ?>
</dl>
All-in-One Event Calendar バージョン 2.3.2
wordpress バージョン 4.3.1
同じことで苦戦した方の参考になれば幸いです。